TOP > レシピ > 爽やか塩スイーツを作って暑い夏のおうち時間を充実させよう!お好み塩スイーツレシピ5選
レシピ/recipe

爽やか塩スイーツを作って暑い夏のおうち時間を充実させよう!お好み塩スイーツレシピ5選

夏は暑くて、移動したり家事をしたりするだけでも汗をかいたり、他の季節と比べて体力をごっそり奪われたりしやすいです。今年も、ステイホームや移動制限が求められるため、おうち時間を使って爽やかな後味が楽しめる、塩スイーツレシピを5つご紹介します。汗をかくことの多い夏に、塩分と糖分が摂れる塩スイーツです。

夏の体力回復には塩分と糖分

夏の体力回復には、水分補給だけでなく塩分と糖分の補給も欠かせません。まずは、その理由を確認しましょう。

汗をかくと塩分不足に!?

汗は99%が水分ですが、残り1%のほとんどはナトリウムなどのミネラル分です。ナトリウムは塩分としてよく知られており、汗をかくと塩分も失われてしまいます。

汗を大量にかいてミネラル分が失われた状態のとき、真水だけを飲むと血液中のナトリウム濃度が下がってしまいます。すると、ナトリウム濃度の下がり過ぎで体調不良を起こさないため、身体がこれ以上水分を摂らないよう、一時的に喉の渇きが止まります。

しかも、下がったナトリウム濃度を元に戻そうと、水分を尿として排出してしまうため、身体の水分はどんどん足りなくなっていきます。この状態を防ぐためには、ナトリウムも適度に補給しなくてはなりません。つまり、汗をよくかく夏は、水分だけでなく塩分も摂取する必要があるのです。

体力消耗やスムーズな水分補給には糖分も重要

また、暑い夏に運動したり、長距離や長時間移動したりして体力を消耗したときには、エネルギーも補給しなくてはなりません。エネルギー補給に効果的なのは、糖分の摂取です。特にスポーツドリンクなどに糖分が含まれるのは、失われたエネルギー補給以外にも水分吸収をスムーズにするという役割があるためです。

ナトリウム(塩分)と一緒に糖分を摂取すると、ナトリウムイオンの働きで糖分が腸から素早く吸収されます。さらに、そのとき同時に水分も吸収されるため、水分と塩分だけを摂取したときよりもスムーズに必要な水分・塩分が体内に吸収されやすくなるのです。

経口補水液が甘じょっぱいのは、水分・塩分・糖分のスムーズな吸収のためなんですね!

夏にぴったり!塩スイーツレシピ5選

今回は、暑い夏を乗りきるためにぴったりの塩スイーツレシピを5つご紹介します。今回は、「天塩やきしお」を使ったレシピをご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください。

キャラメルクリームのマリトッツォ

パンにたっぷりの生クリームを挟んだマリトッツォは、イタリア・ローマの伝統的なスイーツ。2021年のトレンドスイーツとして話題になっています。ロールパンを使えばご家庭でも簡単に作れますので、ぜひおやつに作ってみてください。

  • <材料(ロールパン4個分)>
  • 天塩やきしお 小さじ1/3(2g)
  • ロールパン  4個
  • グラニュー糖 50g
  • 水 大さじ4
  • 生クリーム(乳脂肪40%以上) 200ml
  • グラニュー糖 15g
  • <作り方>
  • 1.ロールパンは横に切り込みを入れておく。
  • 2.鍋に天塩やきしお、グラニュー糖(50g)、水を入れ火にかけ、キャラメル色になったら火を止める。
  • 3.②に大さじ2の生クリームを加え混ぜ、氷水をはったボールに入れ、粗熱をとる。
  • 4.ボウルに残りの生クリーム、グラニュー糖(15g)を入れ、泡立て器でツノが立つまで泡立てる。
  • 5.④に③を加え、さらに泡立て器で泡立てる。
  • 6.⑤を4等分し、①の間に挟む。

あましおちゃんと仲間たち ソルトクッキー

お子さんとも楽しく作れるソルトクッキーは、おうち時間の親子クッキングにもぴったり!色粉やチョコペンを使って、楽しくデコレーションしてみませんか。

  • <材料>
  • バター(食塩不使用) 90g
  • 砂糖 60g
  • 色粉(赤、青) 適量
  • 抹茶 適量
  • チョコペン(茶、白、赤) 適量
  • ▽A
  • ・天塩やきしお 小さじ1/2(3g)
  • ・薄力粉 120g
  • ・アーモンドプードル 60g
  • <作り方>
  • 1.Aを合わせてふるう。
  • 2.ビニール袋にバター、砂糖を入れて揉み込む。①を入れて混ぜ、平に伸ばして冷蔵庫で約10分ほど休ませる。
  • 3.半分に分け、一方はさらに3等分に分ける。3等分に分けた生地にそれぞれ、赤、青、抹茶で色をつける。
  • 4.あましおちゃんと仲間たちの形に作り、160℃に温めたオーブンで20分ほど焼く。冷めたらチョコペンで仕上げる。

※クッキー生地は手で形を作ると溶けやすいので、形を作った後、冷蔵庫で休ませてから焼くと綺麗に仕上がります♪

大人のソルトペッパーチーズケーキ

そのままでもお酒のおともにもOKな、塩とチーズと黒胡椒の効いた大人のチーズケーキです。ワインやウイスキーに薄くスライスして合わせるとおしゃれなおつまみに!ぜひ、大人の時間を楽しんでくださいね。

  • <材料>パウンド型1台分(19㎝×6.5㎝×6㎝)
  • バター(食塩不使用) 20g
  • クリームチーズ 200g
  • 砂糖 100g
  • 卵 2個
  • 生クリーム 100g
  • 天塩やきしお 小さじ1/2(3g)
  • 粗挽き黒こしょう 小さじ1/2
  • パルメザンチーズ 大さじ1
  • 薄力粉 30g
  • レモン汁 大さじ2
  • <作り方>
  • 1.ボウルに室温に戻したバター、クリームチーズを入れてよく混ぜ、なめらかになったら砂糖を3回に分けて加え、混ぜる。
  • 2.溶き卵を数回に分けて加え混ぜ、生クリーム、天塩やきしお、粗挽き黒こしょう、パルメザンチーズの順に加えて混ぜる。
  • 3.ふるった薄力粉を加えてさっくりと混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜる。
  • 4.オーブンシートを敷いた型に流し入れ、180℃に温めたオーブンで30分焼き、160℃に温度を落としてさらに30分焼く。型から取り出し、しっかりと冷やす。

和菓子 ”天塩”

洋菓子より和菓子が好きな方には、白こしあんを使った和スイーツはいかがでしょうか。青い色粉を少し混ぜれば、見た目にも爽やかで涼しげになります。

  • <材料(2人分)>
  • 白こしあん  60g
  • 色粉(青) 適量
  • ▽A
  • ・天塩やきしお 小さじ1/3
  • ・生クリーム 大さじ1
  • ・コンデンスミルク 小さじ1
  • ▽B
  • ・白こしあん 120g
  • ・薄力粉 10g
  • ▽C
  • ・砂糖 大さじ1
  • ・湯 大さじ2
  • <作り方>
  • 1.耐熱容器に白こしあんを入れてラップをせず、600wのレンジに2分ほどかける。そのまま冷ます。
  • 2.①にAを入れて混ぜ、ビニール袋に入れて縛る。
  • 3.Bを混ぜ合わせ、かたく絞った布巾のうえに数個にちぎって並べ、蒸し器に入れて強火で15分蒸す。蒸し上がったら布巾を使ってこね、ラップに包んで冷ます。
  • 4.Cを混ぜて砂糖を溶かし、手蜜をつくる。
  • 5.③の粗熱が取れたら、④を手に付けながら好みの柔らかさまでこねる。半分に分け、一つは色粉で色付ける。それぞれざるで漉し出し、そぼろを作る。
  • 6.底面に、短く出たそぼろを箸でとって土台を作り、②のビニールの端を切ってあんを絞る。その周りに箸でそぼろをまとめてとり、餡に箸を刺すようにしてそぼろをつけていく。

カラフルカップケーキ ソルトクリーム

デコスイーツが好きな方には、ソルトクリームのカップケーキがおすすめ。トッピング次第でお好みに「盛れる」「映える」スイーツです。基本の白い生クリーム以外にも、色粉でカラフルな生クリームを使っても楽しいですよ。

  • <材料(6個分)>
  • バター(食塩不使用) 60g
  • 砂糖 50g
  • 卵 1個
  • ホットケーキミックス 100g
  • 牛乳 40ml
  • 色粉(お好みで) 適量
  • トッピング  お好みで
  • ▽A
  • ・生クリーム 200ml
  • ・コンデンスミルク 大さじ2
  • ・天塩やきしお 小さじ1/6(1g)
  • <作り方>
  • 1.ボウルにバターを入れてハンドミキサーでクリーム状にし、砂糖を加えてすり混ぜる。溶いた卵を3回に分けて加え、その都度混ぜる。
  • 2.ホットケーキミックスをふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。牛乳を加えてさらに混ぜる。
  • 3.マフィン型に分け入れ、180℃に温めたオーブンで15分〜20分ほど焼く。
  • 4.ボウルにAを入れて氷水の上で泡立てる。好みの色に色粉で色付けする。星口金を着けた絞り出し袋に入れる。
  • 5.しっかりと冷めた③の上に④を絞り、好みのトッピングで飾る。

※トッピングには、カラフルラムネやマーブルチョコ、ミニミンツなどのお菓子のほか、ラズベリーやブラックベリー、ブルーベリー、アメリカンチェリーなど小さめの果物類もおすすめ。エディブルフラワーを飾れば、ぐっと華やかな印象になります。

まとめ

夏の体力回復には、汗で失われてしまう塩分や水分のほか、糖分の補給も欠かせません。特に、水分や塩分の吸収をスムーズにするためにも、糖分を一緒に摂取するのがおすすめ。今回は、そんな夏にぴったりの塩スイーツレシピを5つご紹介しました。ぜひ、おうち時間にスイーツクッキングを楽しんでくださいね。

監修者プロフィール

根津 智子
根津 智子

企業に勤めながら、大好きな紅茶やお酒に合うメニューを日夜研究中。
趣味はカフェ&立ち飲み屋めぐり。

関連タグ