蒸し大豆でダイエット効果が得られる?注目される理由や水煮大豆との違いも解説!
ダイエッターの間で注目を集める蒸し大豆は、どのような効果が得られるのかわからない方もいますよね。この記事では、蒸し大豆が注目される理由を解説しながら、ダイエット効果を得られるポイントについてご紹介します。
蒸し大豆が注目される理由
蒸し大豆とは、大豆をそのまま蒸したものです。大豆はさまざまな加工方法がありますが、蒸し大豆はそのまま食べられるシンプルな食べ方です。
そんな蒸し大豆は、なぜ今注目を集めているのか、その理由からみていきましょう。
含まれている栄養素が多い
蒸し大豆は、ビタミンA・C・D以外の栄養素が含まれているため、完全栄養食と言っても過言ではありません。特にタンパク質が豊富であり、含まれる栄養素の約3割を占めています。
また、ビタミンやミネラルが豊富な蒸し大豆には、お互いに連携して働くカルシウムとマグネシウムが含まれているのもポイント。特にマグネシウムは、300種類以上の酵素の補因子になるため、生体にとって不可欠な栄養素と言えます。
そのほかにも、葉酸やカリウム、大豆イソフラボンなど女性に嬉しい栄養素が豊富なのも蒸し大豆の魅力です。
蒸し大豆と水煮大豆の栄養素の違い
蒸し大豆と水煮大豆では、栄養素の量に違いがあります。100gの中に含まれるタンパク質は、蒸し大豆が約16.6gに対して水煮大豆は約12.9gです。さらにビタミンB1は約0.15mg:約0.01mg、ビタミンB2は約0.10mg:約0.02mgと、5〜15倍もの違いがあります。
他にも大きな差があるのが、カリウムです。カリウムは、蒸し大豆が約810mgに対して水煮大豆は約250mgです。このように大豆は調理方法を変えるだけで、含有量に大きな差が生まれるのです。
蒸し大豆は栄養が損失しづらい
蒸し大豆に多くの栄養素が含まれる理由は、栄養が損失しづらいことにあります。水煮大豆は水に漬けて調理するため、茹でる過程で栄養素が流れ出てしまいます。
一方、蒸し大豆は水に漬けることなくスチームで蒸して調理していくため、栄養が流れ出にくいです。大豆の栄養をしっかり摂取するなら、蒸し大豆として取り入れるのがおすすめです。
蒸し大豆でダイエット効果を得られる3つのポイント
蒸し大豆は栄養価が高いだけでなく、ダイエットに嬉しい効果が得やすいのも魅力です。ここからは、蒸し大豆のダイエット効果についてご紹介します。
糖の吸収が緩やかになる
大豆に含まれる食物繊維には、血糖値の上昇を緩やかにする働きがあります。また食物繊維には、食べたものの消化吸収を緩やかにする働きもあるので、食事の最初に蒸し大豆を食べるのがおすすめです。
血糖値の上昇を緩やかにすると、インスリンの過剰な分泌が抑えられるので、痩せやすい体づくりが目指せます。
腸内環境が整いやすい
食物繊維には、腸内環境を整える作用もあります。善玉菌のエサとなる大豆オリゴ糖も豊富なため、便秘や下痢といった腸内トラブルに悩む方にもおすすめです。
またぽっこりお腹や下半身太りに加えて、肌荒れや冷え性の改善にも役立ちます。痩せながら美肌に導いてくれるのもポイントです。
基礎代謝量が上がりやすい
タンパク質が豊富な蒸し大豆は、基礎代謝量を上げやすいのも魅力です。特にダイエット中は、過剰なカロリー摂取を避けるため、タンパク質が不足しやすい傾向にあります。
タンパク質が不足すると筋肉が落ちて痩せにくい身体になってしまいます。低カロリーな蒸し大豆からタンパク質を摂取すれば、カロリーオーバーを回避しながらタンパク質が摂取できます。
腹持ちがいい
蒸し大豆に含まれる食物繊維は、腸内で水を含むことによって膨張するため、満腹感が得やすくなります。また、食物繊維は消化吸収されにくい性質をもっているため、腹持ちがいいのもポイントです。
食べ過ぎが防げたり間食が抑えられたりするので、ダイエット中こそ積極的に取り入れたい食品です。
まとめ
大豆は、調理方法が異なるだけで含有量に大きな違いが出ることがわかりました。また蒸し大豆を取り入れることによる、ダイエットに嬉しい効果についても具体的に解説しましたので、ダイエット中の栄養の偏りが気になる方はぜひ一度試してみてくださいね。